2016年07月

honmonode


カニカマは知ってましたが、
ウナカマっていうのがあるんですね。
見た目はウナギの蒲焼き風のカマボコのことです。

カミさんがそれを面白がって買ってきて、
夕食にさもウナ丼のようにしてテーブルに置きます。
おすましまで作って並べれば、どう見てもウナ丼。
何も知らない子どもたちは食卓に着くと
「おっウナギだ!」と野獣のようにぱくつき始めますが
頭の周りには見えるほどのハテナマークがいくつも浮かんでおりました。

おいしいかどうかはあえて申しません。
ただウナギを想像して食べたその味は
とても悲しく、切ないものでした。
子どもたちがそれを黙って食べてる姿を見て思います。
父さんはもっともっと頑張って働いて、
無理してでも本物の国産のウナギを食わせてやるからなと
涙で心に誓うのでした。






 





 

enjele_hat


私の会社と同じビルに入る経理会社の社長さん。
40代後半とお見受けしますが、
合えばいつもダークなスーツ姿で爽やかにあいさつをしてくれ
穏やかな好感の持てる男性です。

先日私が休日出勤をした時、やはり出勤してきた社長さん、
エレベーターの前であいさつをされると一瞬誰だか分からず
気付いた後は言葉を失い、私の顔には〝マジかっ〟と書かれてたはず。
社長さんの私服姿は桜田淳子そのものでした。
私は「カワイらしい格好で分かりませんでしたよ」と
言わなくていいことを言ってしまうと
社長さんはうつむき恥じらい、いつもの彼ではありませんでした。

プライベートでの個性は当然自由に決まってるのですが、
私は若干のショックを受けたあと
ずっと〝クックックックゥ〟が頭の中でリフレインし、
その日は仕事になりませんでした。







 






 

flashmob


最近テレビなどで見るフラッシュモブっていうのがあります。
人が集まるパーティーや披露宴などのイベントで、
突然踊りや音楽などを始め、新郎新婦や周りの人を驚かせるやつ、あれです。
最初は微笑ましく見てるんですが、注目を集め満面の笑顔で踊ってる彼らのドヤ顔に
ちょっと引き気味になり、しまいには腹さえ立ってくる私でした。

うちのテレビ画面の黒いスジもフラッシュモブであってほしい。
(こちらの〝液晶テレビ篇〟を合わせてご覧ください)











 

tuyuno_uttoshi
おじさんたちはなぜこんなにも、うっとおしく暑苦しいのでしょう。
地球温暖化はおじさんたちにも原因があるのではないでしょうか。
とにかく今年の夏もおじさんたちはムダに体感温度を上昇させてくれます。












 

tv


5、6年前に買いました40インチの液晶テレビ。
これが設置された時の喜びは、
カーナビを初めて付けた時に次いで興奮してたのを憶えています。

そのテレビ、画面の右下に1センチほどのタテの黒いスジが現れ、
最近はテレビをつけるたび番組は見ず、日増しに伸びるスジをジッと見つめています。

昨日はもう5センチ以上になってたでしょうか。
日々の成長がちょっと楽しみになってきました。 






 





 

↑このページのトップへ