2016年06月

tuyunodomannaka


昨日は社内でも行く先々でも、
同じことばっかり言われます。
目は笑っていますが、
さすがに5回目は本音が出るところでした。






 






 

kounaien


食事中によく下唇を噛みます。
育ちが悪いのか下唇が出てるのか
半端無く思いきり噛みます。
涙と流血の中、それでも食事は止めようとしません。

それで一番困るのは、何日か後にできる口内炎です。
歯形通りにできた口内炎は熱に過敏となり、
熱いお茶などが患部に触れた日には、
梅干しを3個いっぺんに食べた時のような形相になります。
(3個いっぺんに食べたことはありませんが)

人間というものは、どんな習慣からでも〝学習〟と〝工夫〟を重ね、
今では熱いものでも口内炎を避けて飲める技術も習得しました。
(イラストはその成果の姿です)

しかし今このブログを書き終えて思うのは、
もっと他に〝学習〟と〝工夫〟を重ねなきゃいけないことが沢山あるはずです。





 





 

doreshing

お昼をコンビニのおにぎりですませることがよくあります。
コンビニでおにぎり以外のモノを買うことはまず無いのですが、
この日は生野菜が無性に食べたくなり、
おにぎり二つとミックスサラダというパックを買い会社に戻りました。

サラダが付くだけでなぜかファッション性が加味され、
私もちょっとオシャレ気分でパックのフタを開けます。
するとフタに怪しい表示が‥‥「ドレッシング別売り」
マジ?
付いてないっ? 
んだよーっ! 
塩でもいいから付けとけよー!
一気にスタイリッシュなランチ気分もテンションは下がり、
おにぎりのノリの巻き方も破れ気味になります。

眉間にシワを浮かべ、ドレッシングなしのサラダを食べようとすると
ん? ハシがねー。
袋をガサガサと見直してもハシがねー。
んだよっ!! 
それーっ!! 
別売りかーっ!?
もうコンビニの店員に至近距離からフリスビーのように投げ返したい怒りを押さえ、
結局手づかみで千切りの野菜を頬ばり、
ウサギのようなランチタイムは終わります。










 

konomuneno


もう数十年前の話。
親戚のおじさんが
「最近太っちゃって、走るとおっぱいが揺れるんだよな」
そんなことを耳にし、
なにを気色の悪いことを言ってんだと
当時は思っていました。

しかし! 今まさにそれ、
いつからか上下に揺れる私のおっぱい。
やべー‥‥

これで揺れる部位は計3カ所になりました。









 

sekaide_itibann


人間は三日一緒にいると、ちょっと慣れるけど、
ネコは三日一緒にいると、世界で一番かわいいネコになります。



sekaide_itibann_PHOTO
 









 

↑このページのトップへ